トップページへ戻る 大会概要 競技規定 お申し込み マップ紹介 お問合せ

競技規定

・全車輌は、車輌規定にあった、整備済みの自転車であること。
・レース前に車検(構造チェック)を実施し、車検後の車輌変更は一切不可とする。
・スタートはローリングスタートとする。
・各チームは安全走行を第一に周回を実施する。
・追い越しをする場合、前方のライダーに声やベルなどで必ず知らせ、安全に行うこと。
・レース車輌は各チーム一台のみで、交代して使用すること。
・ライダー交代は必ずピットレーンのトランジッション(交代)エリアにて行うこと。
・ピットエリア内には交代要員1名のみが入れるものとする。
・違法走行、危険走行があった場合は審判長の判断で、周回数を減らすペナルティを課すものとする。(交代エリア内での走行、又は審判員の指示に従わなかった場合など)
・チーム代表者は事故が発生した場合速やかに本部に連絡すること。
・レース途中での車輌故障(パンク、ブレーキの故障程度のもの)でレース時間内にチーム内で修理可能であれば再スタートは可。
・全走行時間は8時間で行う。
・最終順位決定は周回数及び最終回の着順で行う。

車輌規定

レースに参加できるママチャリとは・・・

1. 一般市販のホームサイクル、シティサイクルの無改造のもの。
2. ダイヤモンドフレームでないこと。(前乗りができるタイプ)
3. 内装8段変速以下(外装は不可)
4. ハンドル前に前カゴ付きであること。(1.5リットルのペットボトルが4本収納できること)
  ※前カゴ、ハンドルへの飾り付けや、その他の取り付け加工は一切禁止します。
  (ドリンクホルダーの取り付けは可)

5. 泥除けの取り外しは不可。
6. スタンドの取り外しは可。(一本スタンドは危険防止のため必ず取り外す事)
7. サドルの変更は可。
8. タイヤは1と8分の3インチ(約32mm)以上の太さとする。
  タイヤの外径の大きさは問わない。スリックタイヤは不可。
9. オートマチックインター3、サスペンション付き、シャフトドライブ自転車は可。
10.電動アシスト自転車は不可。

服装について

・全てのライダーは必ずヘルメットと手袋を着用すること。(工事用ヘルメット、キャラクターヘルメットでも可。但しアゴ紐を必ず締めること。手袋は軍手でも可)
・全てのライダーの服装は転倒時に自分の体を保護できる物を着用すること。(エルボーパッド、ニーパッドの使用を強く推奨します。)
・また、けがをしないような半袖、短パン以上の服装をすること。(ノースリーブや水着は不可)
※過度の身体露出等、走行上の安全性において審判員が危険と判断した場合、改善を求める場合がある。
・仮装をする場合は、8時間走行中に破損しないしっかりした作り物であること。他チームの走行の妨げにならない物を着用すること。(コース上に落下しないもの、前後左右が自転車の幅を超えないもの)

ペナルティ

違法走行、危険走行等、反則行為の度合いにより、厳重注意、イエローカードが出される場合があります。イエローカード2枚で周回数減算、失格などのペナルティが課せられます。
※特別賞受賞等の対象外となる場合もありますので、ご注意下さい。

[反則行為例]
○トランジッションエリア内で車輌に乗った場合。
○他のチームに迷惑をかける走行をした場合。
○車検通過後、自転車に手を加え改造した場合。
○コースをショートカットしたり、逆走した場合。
○登録ライダー以外を乗車させた場合。
○審判員の指示に従わなかった場合。
※競技中についての抗議は、競技終了後30分以内までに、文書にて大会事務局に提出してください。